ぬくもりLifeとは

ぬくもりLifeが大切にしていること
自分自身の心と体を幸せ体質にすることが根となり、そこから大きく自分の人生が伸びて幹となります。そして家族や周りの大切な方へと枝が伸び、さらに枝から葉となる子や自分の目標ができる。それがまた養分として根へ循環する。そんな豊かな樹が育つように、親子を豊かにするサポートを表現しています。根や枝や葉、気になる部分から豊かな樹に育てるコンテンツがあります。
ワークショップ等のお知らせ
- その情報、あなたに合いますか?ちょっと話してみませんか? 衣替えや片付けをしたGW、鼻がムズムズ&鼻水になった我が家です。すぐ対処したので、ひきずらずに済みました~♪ 今日は我が家(横浜市)近辺の方へのお知らせです。 花粉症、アレルギー、アトピー、喘 […]
- 肌に合わせる、とは。「肌」が悪いわけじゃない 肌が敏感な方も多く、このブログを読んでくださっていると思います。 「なんとなく市販品が合わない気がする」「肌が赤くなる、乾燥する、ヒリつく…」 そんな経験、ありませんか?実は、それ“あなたの肌 […]
- 誰の時間を生きていますか?1時間あったら、何をしますか? 日が長くなりましたね☀️夕方でも明るいので、まだまだ今日やれることがある、という気持ちになります。 皆さんは、時間が1時間余分にあったら、何をしたいですか?その1時間を、誰のために使います […]
- 【募集】クラフトコース日程5月スタート!募集開始です♪ ゴールデンウィーク、良いお天気の横浜です。明日は雨模様で少し寒いみたいなので、体調にはお気をつけくださいね! 🍃🍃🍃 肌が敏感な方や自然派の方が多く、このブログを読んでくださっていると思いま […]
- 5月も、心と体にやさしい時間を。5月のイベント・講座スケジュールのお知らせ 少し時間が空いてしまいました。 4月まるまるかけて、開催している講座やワークショップの整理をしておりました。(このホームページの「講座など」のページが新しくなっています✨) い […]
想い


子育てや仕事に一生懸命だから、色々心配だから、大事に思うから・・・と、つい自分のことを後回しにしてしまう。私がそうでしたが、そんな漠然とした「不安」や「心配」を抱えて日々過ごしている方は、多いのではないでしょうか。体のことや心のこと、子育てのことなどの情報が溢れる中で、気づかぬうちに振り回されて疲れてしまっている優しいママが「なんとかできる、大丈夫」という気持ちになって欲しい。そして生まれた気持ちの余裕で、ご自身の人生を歩んで欲しいと願っています。

詳しいプロフィールは↑画像をクリックまたはこちらのページへ
経歴
★2005年 管理栄養士の資格取得。
学校給食栄養士として小学校に14年、
中学校に4年、勤務。
★2019年 クレイソムリエ®資格取得。
千葉志織先生(ママナースアカデミー主宰)から、
クレイによるおうちケアや、
クレイを使った手作りコスメを学び始める。
★2020年 統合食養学の学びを開始。
ソフィアウッズインスティテュート主宰、
森智世先生から、
セルフドクターコースを受講、修了。
★2023年 統合食養学ヘルスコーチ資格取得。
栄養士を退職し、クレイ療法・手作りコスメの
ワークショップや講座を横浜・東京で開始。
おうち楽習サポートの学びを生かし、
子どもの第三の居場所づくりを行うNPO法人で
子どもの支援アシスタントとしても勤務開始。
★2024年 毎月子どもの食育講座・食の相談会を実施。
(横浜市の親と子のつどいの広場にて)
ブログ最新記事
- 健康は目指すものではないあなたの【健康】とは、どんな状態ですか? 週末ごとに、雨が降っていますね。すっきりしないお天気になると、体調も気分も連動しがち。具合が悪いわけではないけれど、なーーんか晴れやかではない。 そんな状況、ありませんか? そん […]
- 魔女の修行あなたのなりたい姿はありますか? 今日はちょっと私のことを書きたいと思います。 「魔女の宅急便」のお話、ご存知でしょうか?ジブリの映画はじつはほんの最初の部分で、実は原作では6巻までお話が続くのです。 私が小さな頃から目 […]
- その情報、あなたに合いますか?ちょっと話してみませんか? 衣替えや片付けをしたGW、鼻がムズムズ&鼻水になった我が家です。すぐ対処したので、ひきずらずに済みました~♪ 今日は我が家(横浜市)近辺の方へのお知らせです。 花粉症、アレルギー、アトピー、喘 […]
- 肌に合わせる、とは。「肌」が悪いわけじゃない 肌が敏感な方も多く、このブログを読んでくださっていると思います。 「なんとなく市販品が合わない気がする」「肌が赤くなる、乾燥する、ヒリつく…」 そんな経験、ありませんか?実は、それ“あなたの肌 […]
- 誰の時間を生きていますか?1時間あったら、何をしますか? 日が長くなりましたね☀️夕方でも明るいので、まだまだ今日やれることがある、という気持ちになります。 皆さんは、時間が1時間余分にあったら、何をしたいですか?その1時間を、誰のために使います […]